くらべて原子力

原子力施設の基本設計をくらべるブログです。

世界初の改良型BWR!安全性や信頼性が向上!柏崎刈羽原発6,7号機|東京電力

東京電力の柏崎刈羽原発6、7号機を紹介します。

柏崎刈羽原発6、7号機について知りたい方は、参考にしてみてください。

柏崎刈羽原発6、7号機の場所や建屋配置を確認!

柏崎刈羽原発6、7号機は、新潟県の柏崎市と刈羽村にまたがっています。

なお、柏崎刈羽原発6、7号機と同じ敷地には他に柏崎刈羽原発1~5号機がありますが、柏崎刈羽原発1~5号機は定期検査中です。

柏崎刈羽原発6、7号機の運転などに必要な主な設備は、「原子炉建屋」、「タービン建屋」と「コントロール建屋」の3つの建屋にわかれて置かれていて、これらの建屋が日本海に面して建てられています。

柏崎刈羽原発6、7号機の「原子炉建屋」では、運転時には原子炉圧力容器のなかでウランやプルトニウムといった燃料が中性子と衝突し核分裂を引き起こすことにより大きな熱が生まれます。

この熱を利用して作り出した高温・高圧の蒸気を、「タービン建屋」の巨大なタービンへ送り出しタービンを回転させて発電しています。

運転や設備の監視、換気空調などの管理は「コントロール建屋」の中央制御室から行われます。

なお、放射線管理や出入り管理を「サービス建屋」で、廃棄物処理を「廃棄物処理建屋」で行っています。

フロアマップで柏崎刈羽原発6、7号機の部屋の場所や設備の位置をつかもう!

柏崎刈羽原発6、7号機は、原子炉の主な設備である原子炉圧力容器などがあるコンクリート造りの地上4階地下3階の「原子炉建屋」や発電のために必要なタービンや発電機などがある地上3階地下2階の「タービン建屋」、運転や設備の監視、換気空調などを管理している地上2階地下2階の「コントロール建屋」、放射線管理や出入り管理をしている地上3階地下1階の「サービス建屋」、廃棄物処理をしている地上4階地下3階の「廃棄物処理建屋」から構成されています。

                                     
      タービン建屋 6/7号炉原子炉建屋  
  コントロール建屋 サービス建屋     二次格納施設 廃棄物処理建屋
    クレーン クレーン  
  4F 排風機   空調機械室 新燃料貯蔵庫 蒸気乾燥器・気水分離器ピット キャスク 洗浄ピット 使用済燃料 プール 空調機械室
  送風機 キャスクピット
  3F   空調機械室 非常用空調機械 湿分分離加熱器 高圧タービン 発電機 空調機械室 ほう酸水注入ポンプ タービン・レイダウン補助エリア 焼却設備室
  低圧タービン     非常用ガス処理系フィルタ装置  
  計算機室   スキマサージタンク
  2F 中央制御室 保安管理室 主油タンク 常用給気フィルタ タービン蒸気加減弁   給気ファン室 燃料プール冷却浄化系熱交換器 上部 ドライウェル 原子炉 圧力容器 上部ドライウェル 濃縮廃液設備 シャワ・ドレン系ろ過装置
  中央制御室空調機械室 密封油装置 固定子巻線冷却水設備 タービンバイパス 燃料プール冷却浄化系ポンプ 高電導度廃液系脱塩装置 タンクベントフィルタ室
  相分離母線 蒸気式空気抽出器 高圧給水加熱器 ブローアウトパネル 低電導度廃液系脱塩装置 焼却設備室
  非常用電気品 グランド蒸気浄化器 低圧給水加熱器 キャスクピット 低電導度廃液系ろ過装置 電気品室
  1F プロセス計算機室 中央制御室 換気空調系 フィルタ装置 電気品室 ゲートモニタ 常用給気送風機     主蒸気止め弁 モニタ室 主蒸気隔離弁      
  ケーブル処理室 シャワ室 非常用ディーゼル発電機
    チェックポイント 可燃性ガス濃度制御系可搬式再結合器
  B1F 蓄電池室 空調機械室 化学用カウンティング室 活性炭式希ガス・ホールドアップ塔 タービン駆動原子炉給水ポンプ 復水脱塩装置 復水器 電気品室 原子炉冷却材浄化系ろ過脱塩装置 サプレッション・チェンバ 下部ドライウェル 燃料プール冷却浄化系 ろ過脱塩装置 復水貯蔵槽 シャワ・ドレン系収集槽
  放管用カウンティング室 気体廃棄物処理系再結合装置 電動機駆動原子炉給水ポンプ 復水ろ過装置 タービン補機冷却海水ポンプ 静止形冷却材再循環ポンプ電源装置室 濃縮廃液設備 使用済樹脂槽
  ホットラボ室 非常用電気品 原子炉補機冷却系ポンプ グランド蒸気復水器 原子炉補機冷却海水ポンプ   高電導度廃液系収集タンク 冷却材浄化系沈降分離槽
  温水ボイラー室 非常用給気送風機 原子炉補機冷却系熱交換器 高圧復水ポンプ   高電導度廃液系サンプル槽 セラミックフィルタ
      循環水ポンプ 高圧ドレンタンク 低電導度廃液系収集タンク 焼却炉
    低圧ドレンタンク 低電導度廃液系サンプル槽 常用冷凍機室
  B2F   油清浄機室 タービン補機冷却系ポンプ 真空ポンプ     原子炉冷却材浄化系再生熱交換器 制御棒 駆動機構 補修室   所内温水系熱交換器    
  油貯蔵タンク タービン補機冷却系熱交換器 低圧復水ポンプ
  常用電気品 空気圧縮設備 高圧ドレンポンプ
  EHC室 樹脂再生塔  
  B3F     原子炉冷却材浄化系逆洗水受タンク 制御棒 駆動水 制御ユニット 制御棒 駆動水 ポンプ 残留熱除去ポンプ 復水移送ポンプ シャワ・ドレン系収集ポンプ
  原子炉冷却材浄化系非再生熱交換器 残留熱除去系熱交換器 濃縮廃液ポンプ デカントポンプ
  原子炉冷却材浄化系ポンプ 高圧炉心注水ポンプ 濃縮廃液タンク スラッジ移送ポンプ
    原子炉隔離時冷却系ポンプ 高電導度廃液系サンプルポンプ 焼却設備室
    高電導度廃液系収集ポンプ 電気品室
  低電導度廃液系サンプルポンプ  
  低電導度廃液系収集ポンプ

参照:柏崎刈羽原子力発電所原子炉設置変更許可申請書(6,7号原子炉の増設)昭和63年5月の平面図および断面図を参考に作成

柏崎刈羽原発6、7号機の3つの大きな特長!

柏崎刈羽原発6、7号機は米国GE社、東芝、日立製作所、東京電力が共同開発した最新型のBWRで、それぞれ1996年と1997年に運転を開始した原発です。

柏崎刈羽原発6、7号機の3つの大きな特長を見ていきましょう。

材料削減などの経済性を実現!鉄筋コンクリート製格納容器を採用

参照:東芝ビジネスエキスパート株式会社.東芝レビュー.1995-11

柏崎刈羽原発6、7号機の原子炉格納容器は、従来の金属製の格納容器に比べ経済的な鉄筋コンクリート製格納容器を採用しています。

BWRの格納容器には、原発のなかの放射性物質が原発の外へ漏れ出てしまうことを防ぐ役割があります。

従来の金属製の格納容器に対して、柏崎刈羽原発6、7号機で採用する鉄筋コンクリート製格納容器は建物自体と一体として作れらており建設に要する時間が少なること、使用する鋼材とコンクリートが低減されることから、経済的な格納容器となっています。

参照:東芝ビジネスエキスパート株式会社.東芝レビュー.1997-04

再循環ポンプを原子炉圧力容器に直接設置!原子炉内蔵型再循環ポンプを採用

参照:東芝ビジネスエキスパート株式会社.東芝レビュー.1989-04

柏崎刈羽原発6、7号機の再循環ポンプは、従来の再循環ポンプが原子炉圧力容器の外側に配置されるのに対して、原子炉圧力容器のなかにある原子炉内蔵型再循環ポンプを採用しています。

BWRの再循環ポンプには事故のときなどに高温の原子炉を冷やす重要な役割があると同時に、再循環ポンプにつながる大きな配管が割れても原発のなかの放射性物質が外に出ないようにするといった設計が余計に求められるものでした。

そういった従来の再循環ポンプに対して、柏崎刈羽原発6、7号機で採用する再循環ポンプは原子炉圧力容器と一体となって作られており従来の大きな配管がないことから、大きな配管が壊れるといった想定を考えないで済み設計が簡単になるという利点のある設備になっています。

参照:東芝ビジネスエキスパート株式会社.東芝レビュー.1995-11

 

制御棒の信頼性が向上!改良型制御棒駆動機構を採用

参照:東芝ビジネスエキスパート株式会社.東芝レビュー.1995-11

柏崎刈羽原発6、7号機の制御棒は、従来の制御棒が水圧によってのみ動かすものであるのに対して、電動でも動かせるような方式を採用しています。

制御棒は、通常の運転時や事故時に、ウランやプルトニウムといった燃料と燃料のあいだに差し込むことによって、核分裂反応をコントロールする重要な役割があります。

従来の制御棒が水圧によってのみ動くに対して、柏崎刈羽原発6、7号機で採用する制御棒は電動で動くようにすることによって、たとえば事故時などにどちらかが故障しても片方のちからで動かくことができるので、信頼性が向上しています。

参照:東芝ビジネスエキスパート株式会社.東芝レビュー.1997-04

 

柏崎刈羽原発6、7号機の口コミ・評判は実際どう?【関心のある人の感想・レビュー】

ここでは柏崎刈羽原発6、7号機の口コミをみていきましょう。

順番に確認してきましょう。

柏崎刈羽原発6、7号機のいい評判・口コミ

柏崎刈羽原発6、7号機のいい口コミを調査したところ、高騰する電気料金などへの好影響などを評価し再稼働に肯定的な評判があることがわかりました。

 

 

 

 

柏崎刈羽原発6、7号機の悪い評判・口コミ

柏崎刈羽原発6、7号機の悪い口コミを調査したところ、安全性やテロ対策、度重なる不祥事などから再稼働に否定的な評判があることがわかりました。

 

 

 

 

柏崎刈羽原発6、7号機へのアクセスを紹介!

柏崎市と刈羽村は新潟県の中越地方西端にある日本海に面しており、周辺には佐渡弥彦米山国定公園など自然や歴史的な観光地があり、新鮮で栄養豊富な海産物などを食べられることで有名です。

柏崎刈羽原発6、7号機までのアクセスや移動にかかる所要時間は出発地点や交通手段、出発時刻により大幅に異なりますが、東京からは新幹線やバスを組み合わせて4時間程度が目安です。また、大阪からは在来線や飛行機、バスを組み合わせて6時間程度が目安となります。

主要都市 出発地点 交通手段 所要時間の目安
札幌市 札幌駅 在来線、飛行機、新幹線 約7時間
東京都 東京駅 新幹線、バス 約4時間
名古屋 名古屋駅 新幹線、バス 約5時間
大阪府 大阪駅 在来線、飛行機、バス 約6時間
福岡市 博多駅 在来線、飛行機、新幹線、バス 約8時間

お使いの端末によりスクロールできます。