くらべて原子力

原子力施設の基本設計をくらべるブログです。

原発の「モニタタンク」ってどんな設備?

原発の「モニタタンク」について紹介します。

原発の「モニタタンク」について知りたい方は、参考にしてみてください。

原発の「モニタタンク」について解説!

原発のうちPWRでは、原子炉圧力容器のなかにあるウランやプルトニウムといった燃料の核分裂を調整するために「ほう酸」といわれる物質を少量入れています。

原発の運転状態によっては、この「ほう酸」の濃度を調整する必要があることから、原子炉圧力容器に「ほう酸」の濃度の高い水や薄い水を送り入れますが、入れた分だけかわりに原子炉圧力容器から水を取り出す必要があります。

取り出した水にはまだ使える「ほう酸」が含まれていることからこの「ほう酸」を回収するとともに、残った水についてもきれいにしてから回収し原子炉圧力容器などでふたたび使うことにしています。

「モニタタンク」は、ふたたび使うためにきれいにしたあとの水が本当にきれいになっているのか確認するために、一時的にこの水を貯めておくためのタンクです。

参照:九州電力株式会社.川内原子力発電所原子炉設置許可申請書. 昭和51年4月

「モニタタンク」についての気になる口コミも要チェック!

ここでは原発の「モニタタンク」の口コミを見ていきましょう。

原発の「モニタタンク」について調べたところ、別の設備ですが廃液の放出についての口コミがありました。